神の裁き

 不意に従者の姿勢が崩れた。刀がアイラをかすめ、床に落ちる。従者の肩口にぐさりと突き立った小刀が、アイラの目にも見えた。

(どこから?)

 顔を歪め、刀を拾った従者が、その切っ先をアイラに向けた。姿勢が崩れたとはいえ、その位置は先と変わっていない。傷を受けずに逃れるだけの余裕はない。

 炎が背を焼く。

(……腕一本、それで済めばいい)

 命を失うより、片腕を失う方がましだ。そう、心を決めて左腕を構える。

 遠くから足音が聞こえてくる。じっと耳をすますだけの余裕はなかったが、足音がかなりの速さで近付いて来るのは分かった。

 刀が今度こそ振り下ろされようとした瞬間、腕を引かれる。どうなったのか分からない内に、視界に黒が広がった。

 とはいえ意識はちゃんとある。視界から消えない黒と、断続的な剣戟に、庇われたことを理解した。

 だが、誰に?

 墨を流したかのような黒い髪、黒に似た濃い藍色の衣。

 目を上げてそれと気付き、滅多にないことだが、アイラは本気で自分の目を疑った。

(二人……!?)

 同じ顔、同じ姿で相対する二人。そこに鏡でもあるのかと錯覚しそうになる。

――無事か。

――貴、様……!

 二つの口から出る、二つの言葉。同じ声だが、込められた感情は真逆のものだ。

 風切音と共に、どちらかの従者の胸がざっくりと切れる。そこからは血ではなく、黒い、何かどろりとしたものが溢れ出した。

 どろりとした何かが従者を覆い、その姿を変える。

 白い衣、顔の左右でまとめた髪。そこに居たのは、従者とは似ても似つかぬ男だった。

――己の姿がありながら、人の姿を騙るか。

 怒りを滲ませた、冷ややかな声。従者が刀を正眼に構える。男も同じ構えを取った。

 一合二合三合、鋼のぶつかる音がする。庇われているアイラには、高い音しか聞こえなかったが、それでも尋常ではない立合いが繰り広げられているのは分かった。

 特に従者は、その場から一歩も動いていない。それでいて、相手に押されている訳ではない。

――“門”の娘。

 アイラを背に庇ったまま、従者がそう呼びかける。

「は、い」

 一瞬、言葉が喉に引っかかった。アルハリクの従者が、自分をそう呼ぶということは。

――主が待っている。行け。

「はい!」

 立ち上がり、駆け出そうとしたアイラに向かって、男の刀が突き付けられる。

――お前は贄だ。どこにも行かせぬ。

 その刀を、横合いから従者が弾き上げる。顔面に怒りをたたえた男が、従者に向き直った。

――その娘は、我が主に身を捧げている。

 やはり冷たい従者の声に、男の注意がそちらへ向く。

 アイラはその機を逃さず、二人の横を走り抜けた。男が気付いたときには、既にアイラは二人の横を通り過ぎていた。点々と、血の滴りを後に残して。

 咄嗟に追おうとした男だったが、対峙している従者はそれを許さない。身を翻そうとするたびに、ちょうどそれを阻む位置に、従者の刀が伸びてくる。

――あの者は、我が贄ぞ。何の権利があって、我を阻む。

 男の刀が、従者の刀に押さえ付けられる。

――お前に権利などない。“門”は、我が主のものだ。

 そんなやり取りを尻目に走るアイラの首元から、手首から、淡い紫の光が漏れ出した。それに気付き、袖をまくる。

 白い肌の上に現れる、黒い刺青。文字が絡み合ったように複雑な。そして首元には、絡みつく蔓のような刺青。

(“門”の証……!)

 消えたわけではなかったのかと安堵する。

 しかし目の前は炎が遮っている。このままでは、先に進めない。

――あるべきものは必ずあり、あるべきでないものはない。

 炎を前に立ち尽くすアイラに向かって、従者が言葉を投げかけた。

 あるべきものと、あるべきでないもの。

 “門の証”はあるべきもの。アルハリクに、この身を捧げた印。

 目の前の炎はあるべきでないもの。何故なら石が燃えるわけはないのだから。

 筋道立てて考えた訳ではなかった。ぱっと、電光にも似た勢いで閃いたことだった。

 それでもアイラは躊躇わなかった。目を上げ、炎の向こう側を見、床を蹴った。

 視界がたちまち赤くなる。熱に包まれるが、焼ける感覚はない。

 ただひたすらに走り続ける。何も考えずに。

 背後から、打ち合いの音が微かに聞こえてくる。

 やがて目に飛び込んできた燐光のような光と、火照った肌に触れたひやりとした空気に、アイラは息を切らしながら走る速度を緩めた。

 切られた左腕が、ようやく痛みを訴える。袖も赤く染まり、服が吸いきらなかった血は、腕から手首、手の甲をつたって、石の床に落ちていく。

 傷口に張り付いている左袖を裂きちぎり、頭に巻いていたバンダナを取って腕に巻く。薄黄のバンダナは、たちまち赤へと変わっていった。

 歩みを進める。前方には石舞台。そこには、アルハリクが立っていた。

 石舞台の前で額付こうとしたアイラだったが、それはアルハリクに止められる。仕方なく、アイラは顔を伏せて、石舞台の前に立っていた。

――腕を。

 その言葉に、アイラは左腕を差し出した。するりとバンダナが解かれ、未だ血の止まらない傷口があらわになる。アルハリクの手が、深い傷をすっとなぞった。

 じわりと、何かが染み込む感覚。なぞられたところから傷は塞がり、跡さえも見えなくなる。

「ありがとうございます」

 感謝を口にし、頭を下げつつも、アイラは顔を伏せたままだった。アルハリクがどんな顔をしているのか、それを知ることを避けていた。

――顔を上げよ、“門”の娘。

 そう言われ、アイラは伏せている顔を強ばらせた。しかしアルハリクが言葉を繰り返す前に、アイラは顔を上げ、アルハリクを見上げた。

 アルハリクの顔に表情はなかった。

 鼓動が早まる。ものに恐れることの少ないアイラではあるが、このときばかりは恐ろしかった。

 アルハリクもまた、石舞台の上からアイラを見下ろしていた。

 青白い顔、左の頬には血が固まり、赤黒いそこだけが酷く鮮やかに見える。

――ここへ。

 一歩、足を前に進める。爪先が石舞台に触れるぎりぎりまで。

 次の瞬間、アイラの足は床を離れ、石舞台の上に立っていた。引き上げられたことに気付いたときには、息がかかるほど近くに、アルハリクの顔があった。

 声すら出せずに凍り付くアイラ。

――お前は揺らいだ。騙りに惑わされ、その目を塞がれた。何か申し開きはあるか、"門"の娘。

 紡がれる言葉は、責める口調ではなかった。ただ淡々と、事実だけを述べていた。

「いいえ。父なるアルハリク。あなたが私を裁くとおっしゃるのなら、私はそれに従います」

 そう言う声は、わずかに震えを帯びていた。

 しばしの沈黙。

――では、これからも"門"であれ。

 耳に届いた言葉に、アイラは驚いてアルハリクの顔を見直した。

 ぽん、と頭に手が置かれる。アルハリクは微笑んでいた。

――よく、飲まれなかった。

「アルハリク……?」

――お前は私を信じ続けた。誰に何を言われようとも、私に背を向けなかった。

 穏やかに、神と呼ばれる男は語る。

――一つのものを信じ続けるのは難しい。周りがそれに対して意見を加え続けるならば、猶更に。それでもお前は、お前の意志で、私を信じた。その信は、何よりも“門”に必要なものだ。故に、お前が“門”であることを、覆すつもりはない。

 言葉よりも先に、涙が頬を伝う。慌てて拭ったが、涙は後から後から溢れてくる。自分は見限られてはいなかったのだという安堵が胸に溢れてきた。

 声を殺して涙を流すアイラに、アルハリクは黙って寄り添っていた。

 

→ 神の信